ホーム マイページ カート
翠山雅

翠山雅

弓道具の選び方

初心者におすすめの弓具~矢編~

弓道具には様々な種類がありますが、
同じように見える「矢」でさえも、沢山の種類がございます。

弓と同じく、矢もご自身に合うものを使っていただくことにより、
思い描いたように、矢を射ることができるようになってまいります。

これから弓道を始めようとしている方に、
ご自身の目的に合わせた矢を見つけていただければと思います。

矢のお取り扱い一覧

初心者におすすめの矢

弓道において、最も消耗が激しいのが「矢」でございます。
初心者の方は、たくさん矢を消耗しながら慣れていくものですので、
高価な矢はあまりおすすめ致しません。


【矢の種類】
・竹矢
・ジュラルミン矢
・カーボン矢

上記三種類が矢の種類ですが、
初心者の方におすすめの矢は、ジュラルミン矢となります。


ジュラルミン矢やカーボン矢の金属矢、
竹矢ともに飛び方が違ってまいります。

弓の強さで、矢の重さや太さを変えるべき道具ですので、
弓との相性を考えられて矢を選ぶほうがよいでしょう。

矢

ジュラルミン矢の長所としましては、

・丈夫
・温度によって変化しない
・値段が安価

という点が挙げられます。


竹矢よりも均一性が高く、
耐久性があり値段が安価です。
湿度などの環境に左右されることもありませんので、
初心者の方に向いている矢といえます。

ジュラルミン矢のお取り扱い一覧

矢の選び方

矢を選ぶ際に重要になるのが、
矢尺と呼ばれる矢の長さと、シャフトのサイズ(矢の太さ・矢の重さ)です。

矢尺は、弓を引く長さにより決まります。
一般的には、身長の高い方、腕の長い方は長くなります。

筈(はず)と呼ばれる、矢の元についている弦と矢をつける部品の先から、
シャフトの先端までを、矢尺といいます。

矢尺の測り方

矢尺の測り方は、正面を向いてまっすぐ胸を張って立ち、
左手を肩の高さに水平にあげ、指先までしっかり伸ばします。

喉の中心から左手の中指の先まで測り、
その長さに10㎝.15㎝を足した
長さになります。

高段者の方は+6cm程度、中級者の方では+8cm程度が目安となります。
初心者の方や、学生の方などは、
安全のため+12㎝.15㎝位の長さにしてください。

人それぞれ矢尺は異なります。

習熟度によっても、長さが変わりますので、
指導を受けている人に相談しても良いでしょう。

シャフトのサイズと選び方

シャフトとは矢の軸になっている棒の部分のことをいいます。
矢の性能を決める大事な部分です。

竹製のものを「箆(う)」と呼びます。

矢を選ぶ際には、このシャフトのサイズに注意をして
ご自身に合ったものを選んでいただきたいです。

シャフトの選び方としましては、
ご自身の身長や腕の長さ、矢尺と弓力によって異なります。

シャフトのサイズを選ぶ目安

1913…初心者向け、弓力の弱めの方、弓が14kg以下の方、または、矢尺95cm程度までで、三寸詰め・並寸の弓をお使いの方
2015…弓力14kg以上の方、矢尺90cm以上、並寸・二寸伸の弓をお使いの方
2117…18kg以上の方、矢尺100cm以上の背が高い男性向け、二寸・四寸伸の弓をお使いの方


上記シャフトはあくまで参考でございます。
現代弓道の優れた弓を使えば、より重く太い矢でも
問題なく的まで届くことができます。

特に、最近の女性弓道家の方は、
身長も高く、腕も長い方が多く、女性の方でも2015シャフトを使用している方もいらっしゃいます。

女性の方も、自らの矢尺と弓力を考えられたうえで、
シャフトを選ばれることをおすすめ致します。

女性弓道家

初心者の方は、使用する方が非常に多い、この二種類の
男性なら2015、女性なら1913 といったサイズから、
試してみてはいかがでしょうか。


弓道は心で射るとよくいいます。
心を鍛え、真摯な気持ちで弓道に向き合うことにより
道具の本来の力を引き出すことができるでしょう。

ご自身にあった弓道具を揃えることにより、
日本の伝統的な武道、弓道をより深く楽しんでいただけると思います。

suizan 雅のHP